こどおじ(子供部屋おじさん)とは?意味や特徴など徹底解説してみた

こどおじ とは こどおじ(子供部屋おじさん)

こどおじ(子供部屋おじさん)とは?

こどおじ(子供部屋おじさん)とは、

2chが発祥とされており「SNSを中心に話題になったインターネットスラング」です。

こどおじ(子供部屋おじさん) こどおば(子供部屋おばさん)

こどおじ(子供部屋おじさん)とは、

「自宅で親から与えられた子供部屋に住んでいる中年以上の男性や女性」を指します。

昔の言葉だと「パラサイトシングルのこと」を言います。

彼らは一般的には成人しているにも関わらず、

親からの依存度が高く、自立していない状態です。

要約すると、こどおじ(子供部屋おじさん)は、

いい年して結婚もせず、実家を出て一人暮らしすることもなく、

実家の子供部屋で暮らしている人です。

国立社会保障・人口問題研究所が2023年8月に公開したデータでは、

実家暮らしをしている人の割合は「約6~7割」に上ります。

男性 女性
1982年 69.6% 82.0%
1987年 70.4% 78.0%
1992年 62.8% 76.7%
1997年 65.5% 74.5%
2002年 69.5% 76.4%
2005年 70.3% 76.4%
2010年 69.7% 77.2%
2015年 72.2% 78.2%
2021年 65.9% 72.1%

世界的にもこどおじ(子供部屋おじさん)は、

増えているというデータがあります。

成人したら親元を離れて、自立した生活を送る慣習がある国はアメリカやイギリスです。

しかし、こうしたアメリカやイギリスでも

住居費や学費の高騰などを背景に

「若者の3分の1が親と同居する」ようになっています。

巣立たぬ若者、米英も急増 3分の1が親と同居 Inside Out - 日本経済新聞
成人したら親元を離れ自立した生活を営む。そんな慣習が米国や英国で揺らいでいる。住居費や学費の高騰などを背景に、米英で若者の3分の1が親と同居するようになった。日本や南欧など親との同居率が高い国は出生率が低い傾向がある。このまま米英でも「巣立...

他にもイタリアでこどおじが社会問題化されており、

安定した雇用の不足から、18~34歳のイタリア人の64.3%は未だに両親と暮らしており、

彼らは「Bamboccioni(大きな赤ん坊)」として知られています。

世界的に見ても「こどおじ(子供部屋おじさん)」は増加しているのです。

こどおば(子供部屋おばさん)とは

こどおば(子供部屋おばさん)とは、

「自宅で親から与えられた子供部屋に住んでいる中年以上の女性」を指します。

つまり、こどおじの女性バージョンの言葉を指します。

こどおば(子供部屋おばさん)とは?末路や気持ち悪いと言われる理由について
近年、「こどおば」という言葉が注目を集めています。 「こどおば」とは、実家で親に依存して生活する成人女性のことを指します。 経済的に自立できず、精神的にも未熟なまま年齢を重ねるこどおばの存在は、 社会問題として認識されつつあります。 本記事では、こどおばの定義や特徴、抱える問題点、 悲惨な末路などについて詳しく解説します。

こどおじ(子供部屋おじさん)の意味が変わった

こどおじ(子供部屋おじさん)の意味ですが、

一般的には、「親や家族からの依存度が高く、自立していない中年以上の男性や女性」

を指す言葉として使用されます。

しかし、こどおじ(子供部屋おじさん)のルーツを探ると、

こどおじという言葉の発祥は、インターネット掲示板の「2ちゃんねる」とされています。

2014年に格闘ゲーム板の「ウメハラ総合スレ」で、

プロゲーマーの梅原大吾選手の部屋が「まるで子供部屋」と評されたことがきっかけです。

こどおじという言葉は、当初は2ちゃんねるの一部のコミュニティで使われていました。

主に、強者男性が弱者男性を

「低収入で結婚できないから独立もしてない実家住まい」

と揶揄する際に用いられていたようです。

言葉の使用は限定的でしたが、次第にネット上で広がりを見せていきます。

こどおじ(子供部屋おじさん)の意味が変わった?誰が言い出したのか?元ネタについて徹底解説
近年、「こどおじ」という言葉をよく耳にするようになりました。 成人男性で、実家で親に依存して暮らす人を指す言葉ですが、 その意味や使われ方は時代とともに変化しているようです。 本記事では、「こどおじ」という言葉の由来や意味の変遷、 そして言葉が生まれた社会的背景について詳しく解説します。

こどおじ(子供部屋おじさん)の特徴

こどおじ(子供部屋おじさん)の特徴は以下のとおりです。

・親に衣食住のすべてを世話してもらっている
・自分の収入だけでは生活できない
・結婚願望がない
・生活レベルを落とすのを極端に嫌がる
・一人暮らしへの不安が大きい
こどおじ(子供部屋おじさん)に共通する10個の特徴とは?当てはまったらあなたもこどおじ!?
近年、「こどおじ」という言葉を耳にする機会が増えています。 成人しているにもかかわらず、実家で親に依存して生活する男性のことを指すこの言葉。 そんなこどおじには、共通する特徴があるのをご存知ですか? 本記事では、こどおじに多く見られる10個の特徴を解説します。 自分もこどおじに当てはまるのか、チェックしてみましょう!

こどおじ(子供部屋おじさん)は何歳から何歳までなのか?

こどおじ(子供部屋おじさん)は何歳から何歳までなのか?

ですが「明確な年齢の定義はない」です。

一般的には「30代後半〜40代以上」でまだ親の実家に住んでおり、

親や家族からの支援を受けながら生活している人のことがあります。

しかし、あくまで一般的な定義なので、個々の状況や背景によって異なる場合があります。

自分がこどおじ(子供部屋おじさん)なのか気になる方は、

「実家ぐらしで30代以上」だと世間的には該当する可能性が高いです。

・30代以上の年齢
・実家の子ども部屋で生活している
こどおじ(子供部屋おじさん)の定義は何歳から?気持ち悪いと言われる年齢の境界線
近年、「こどおじ」という言葉をよく耳にするようになりました。 「こどおじ」とは、成人した男性が親と同居し、 経済的に自立していない状態を指す言葉です。 しかし、具体的に何歳からこどおじと呼ばれるのでしょうか? また、なぜこどおじは気持ち悪いと言われるのでしょうか? 本記事では、こどおじの定義や年齢基準、世間のイメージなどを詳しく解説します。

こどおじ(子供部屋おじさん)は気持ち悪い?

こどおじ(子供部屋おじさん)を気持ち悪いと考える人もいますが、

そうした人の中にはこどおじ(子供部屋おじさん)を

「羨ましい」と感じて「妬む」人もいます。

こどおじ(子供部屋おじさん)が気持ち悪いと言われる理由とは?気持ち悪い特徴10選まとめてみた
近年、「こどおじ」という言葉が社会問題化しています。 こどおじとは、成人しているにも関わらず 実家で親に依存して生活する男性のことを指します。 彼らの行動や特徴は、しばしば「気持ち悪い」と評されます。 今回は、こどおじが気持ち悪いと言われる理由について、 その特徴を10個にまとめて解説します。

こどおじ(子供部屋おじさん)は何が悪いのか?

こどおじ(子供部屋おじさん)は世間的に

・気持ち悪い
・ヤバい
・クズ

だと言われたりしますが、

こどおじは、一体何が悪いのでしょうか?

こどおじ(子供部屋おじさん)は何が悪いのか?社会から批判される10個の理由について
近年、「こどおじ」という言葉が注目を集めています。 成人しているにもかかわらず、親に依存して自立できない男性を指すこの言葉には、 ネガティブなイメージが付きまといます。 一体なぜ、こどおじは社会から批判されるのでしょうか? 本記事では、こどおじが抱える問題点を10個の理由から解説します。

こどおじ(子供部屋おじさん)は結婚できない?

こどおじは結婚できないと言われますが、

実家ぐらしの独身男性に対して、

・自立してない
・お金にルーズ
・マザコンそう
・家事が全く出来ない

などと「マイナスのイメージを強く持っている人が多い」です。

特に30代になっても実家で暮らしている男性は、

女性に敬遠されてしまう傾向が顕著に表れてきます。

こどおじ(子供部屋おじさん)は結婚できない!?こどおじが結婚するための7つのステップ
こどおじ、つまり成人しても実家で親に頼って暮らす男性の増加が、 日本社会の大きな問題となっています。 彼らの多くは、結婚も難しいと言われています。 しかし、こどおじだからといって、結婚の夢を諦める必要はありません。 本記事では、こどおじが結婚するために乗り越えるべき障壁と、 実践すべき7つのステップについて解説します。

こどおじ(子供部屋おじさん)とは?意味や特徴など徹底解説してみた:まとめ

こどおじとは、「子供部屋おじさん」の略語で、

一般的に20代後半から40代の男性で、実家の子供部屋に住み続け、

親に依存して生活している人を指します。

経済的にも精神的にも自立していない成人男性という意味合いが込められています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました